新約聖書講解  フィリピの信徒への手紙  第1講:「喜びの手紙」(フィリピ4章4~7節)

新約聖書講解  フィリピの信徒への手紙

 第1講:「喜びの手紙」(フィリピ4章4~7節)

 

〔今週の御言葉-私訳と黙想 フィリピ4章4~7節 喜びの手紙〕

4いつも主において喜び続けなさい。もう一度言います。喜び続けなさい。5あなたがたの寛大さをすべての人々に知られるようにしなさい。主は近いのです。6すべてについて思い煩わないようにし続けなさい。すべてにおける感謝を込めた祈りと嘆願によって、あなたがたの願いを神に知ってもらい続けなさい。7そうすれば、すべての考えを凌駕する神の平安があなたがたの心とあなたがたの考えを、キリスト・イエスにおいて守ってくれるでしょう。

 

フィリピ書は『喜びの手紙』と呼ばれているもので、各所で「喜びなさい」と勧められます。それではパウロは苦労も悲しみも知らない恵まれた環境に置かれていたのでしょうか。この手紙を書いた時パウロは牢獄の中にいました。およそ「喜ぶ」ことなどできない状況の中で、それでも「すべてのことを喜びなさい」と勧めているのです。それはパウロの強がりから出た言葉でしょうか。いいえ、パウロの祈りから出た言葉だったのではないでしょうか。ここで「喜び続けなさい」と勧めた後に、「すべてについて思い煩わないようにし続けなさい。すべてにおける感謝を込めた祈りと嘆願によって、あなたがたの願いを神に知ってもらい続けなさい」と語ります。どのような状況に置かれてもそこで喜ぶことができる秘訣は、この祈りではないでしょうか。フィリピの教会は、パウロが投獄されたことから始められた教会でした。その牢の中でパウロとシラスは神を讃美し祈ったのです。初めは直面する危機のただ中で、おずおずと困惑しながら祈願したことでしょう。生まれたばかりの各地の教会と兄弟姉妹たちが守られるようにという切実な祈りだったでしょう。しかしそうして祈り続けていくうちに、心にのしかかっていた重荷と思い煩いを主にお任せできた時、彼らの口から讃美が溢れてきたのです。そして喜ぶことができました。わたしたちも思い煩いを祈りに変えることによって、喜ぶ者とされるのではないでしょうか。