· 

「主は恵み深い」との信仰告白

〔今週の御言葉-私訳と黙想 ルカ1章57節~66節 「主は恵み深い」との信仰告白〕

 さて、エリサベトは出産する時が満ちて、息子を産みました。周りに住む人々や彼女の親戚の人々は、主が彼女に対する彼の憐れみを大きくしてくださったことを聞いて、彼女と共に喜び(次々と喜びを伝え)続けました。そして八日目にその幼子に割礼を施すためにやって来るということが起こりました。そして彼の父ザカリアの名で彼を次々と呼び〔名付け〕ました。すると彼の母親が答えて言いました。「いいえ、違います。ヨハネと呼ばれる〔名付けられる〕でしょう。」そこで彼らは彼女に言いました。「あなたの親戚の中には、そのような名で呼ばれて〔名付けられて〕いる者は一人もいない。」そして彼らは彼の父親に、彼をどのように呼ぶ〔名付ける〕ことを望むかと、しきりに合図〔身振り〕し続けました。そこで彼は書き板を求め、書いて言いました。「彼の名はヨハネです」と。そこですべての人々が驚き怪しみました。

*〔 〕は別の訳の可能性;( )は説明のための付加

 

 

月が満ちて、エリサベトは待望の息子を出産します。長い間の祈り願いに応えての男児出産に、エリサベトはどれほど喜び、神に深く感謝したことでしょうか。彼女の喜びを周りの人々も分かち合い、その喜びは次々に周りへと広がっていきました。ところがその喜びの場で悶着が起こります。当然ザカリアと名付けるものと思い込んでいた人々は、生まれた子供を口々にザカリアと呼んで、名付けました。しかしそれにエリサベトは強く拒絶し、ヨハネと名付けるべきことを主張します。そこでザカリア自身に問い尋ねると、彼も「その名はヨハネ」と名付けます。十か月もの沈黙と静寂の中を過ごしてきたザカリアから出てきた言葉、それは「ヨハネ」でした。それは「主は恵み深い」という意味で、ここでザカリアは単に息子の名を付け、そう呼んだだけではなくて、それが彼の心底からの信仰告白でもありました。長い間の祈りと願い、その間の逡巡と迷い、苦しみと痛み、そのすべてを主は取り上げて、喜びに変えてくださった、そのことを覚えてザカリアの心は感謝に満ち溢れ、「主は恵み深い」という賛美で満たされていったのです。耳が聞こえなくされたことは、どうでもよいことが耳から入ってこないということで、人間の言葉ではなく神の言葉だけが響かせられていくための恵みのお取扱いでした。その恵みの中で余分なものを剥ぎ取られて純化され、不信仰だったザカリアは信仰へと変えられていったのでした。